-
秋のご朱印帳作り講座のご案内2023.10.17
自分だけのオリジナルご朱印帳を作ってみませんか?
お寺で、銘仙を使って自分だけのオリジナルご朱印帳作りワークショップを行います!
紅葉の季節、自分で作ったご朱印帳と旅に出ましょう。
日 程 :・令和5年 11月18日(土)
各回、10人ほどの定員となります。
時 間 :午前10:00~約12:00 (所用時間 約1時間30分~2時間ほど)
参加費 :3000円 (材料費含む)
これから巡礼をはじめる方、新しいご朱印帳を探している方、一緒にご朱印帳を作ってみませんか?
(切って張り付けるなどの簡単な作業になります。)
-
492回目の施食会 終了いたしました。2023.09.03
今年も皆さまのお陰様で、8/24に行われた四萬部の大施食会を無事に修行することが出来ました。
心から感謝申し上げます。
今年も多くの方にお供物を送っていただき、たくさんのお供物を施食殿にお供えすることが出来ました。
コロナ禍の影響で今まで出来ませんでしたが、今年から参列や当日受付も再開するようになり、
「やっと足を運ぶことが出来て嬉しかったよ!」
なんてお声を掛けてくださる方もいらっしゃいました。
供養とは、一緒に生きていくこと。
大切な方との思い出や想いをしっかりと受け取り、その教えと共にこれからの日常を生きていってほしい。
この行事が、そんなきっかけになれば幸いです。
これからは秋に向かい涼しくなってまいりますので、みなさまどうかお体を壊さないようにお過ごしください。
-
令和5年 8/24 四萬部寺 大施食会はご参列できます2023.08.11
コロナウイルス規制緩和に伴い、今年は
・ご供養の当日申し込み、
・紙位牌の当日受け渡し
を可能にて行います。
法要のご参列も可能ですので、ぜひご参拝ください。
ご参列の方は10時ごろにはお越しくださいませ。
〇大施食会 : 10時30分~11時30分ごろ
※午後の法要は、感染予防、熱中症予防の観点から行いませんのでご了承ください。
また、本年もご参列が難しいという方、遠方に住んでいてお寺に来ることが出来ないという方のために、法要にご参加頂けるよう、動画配信サイト「youtube」でライブ配信致します。
10時半から法要は始まりますが、カメラの都合上、11時頃からおこないます施食殿で行う法要の主に当たります施食会法要を配信いたします。
是非画面を見ながらお寺に来ているような気持ちでご参列ください。
↓youtubeライブ配信はこちらをクリック↓ (24日 11:00頃から始まります。)
〇ご供養の申込み希望の方、またご不明な点があればお気軽にお電話ください。
秩父札所1番 四萬部寺 住職 合掌
〒368-0002
埼玉県秩父市栃谷418番地☎ 0494-22-4525
FAX 0494-22-8808
-
銘仙を使った手作りご朱印帳講座のお知らせ2023.04.25
自分だけのオリジナルご朱印帳を作ってみませんか?
令和5年3月からお寺で、銘仙を使って自分だけのオリジナルご朱印帳をつくるワークショップを行っていきます!
日 程 :・令和5年 5月21日(日)
・ 6月24日(土)
各回、10人ほどの定員となります。
時 間 :午前10:00~約12:00 (所用時間 約1時間30分~2時間ほど)
参加費 :3000円 (材料費含む)
これから巡礼をはじめる方、新しいご朱印帳を探している方、一緒にご朱印帳を作ってみませんか?
(切って張り付けるなどの簡単な作業になります。)
-
おてら音楽会 春一番を開催します!2023.03.04
お寺でウクライナ支援のチャリティライブ 春一番を開催します!
音楽だけでなく、マジックもあり、語りあり。
最近気分が落ち込む・・・ 頑張っているのになかなか上手くいかない・・・
そんな人を春一番に応援するじんわりあたたかい時間をお届けします!春を感じながらほっと一息、心地よい時間を過ごしてみませんか?日 時 :令和5年 3月21日(火)祝日①第一部 受付 13時30分 開演 14:00~
②第二部 受付 16時30分 開演 17:00~
(所用時間 約1時間30分ほど)入 場 料 : 2000円募集人数: 各回 限定20名